- 施工完了までどのくらいの期間でしょうか?
-
工事規模によって違うのですが、簡単な工事だと1日で終わる場合もあれば、外構+庭工事で3ヶ月掛かる工事もあります。
弊社平均期間は、新築外構工事で3週間~1ヶ月です。
工事は品質重視で行うため、雨が降ったりお天気が悪い場合は中断させて頂くため、工事予定が伸びる場合もあります。
また、コンクリート打ちの養生期間や植栽の適時待ちで、間を置いて工事させて頂く場合もあります。ご理解頂けると幸いです。
- エクステリア(外構工事)とは?
-
居住や生活する建物の外にある、構造物全体のことを指す言葉です。
門、車庫、カーポート、塀、柵、垣根などの構造物、植栽や、エクステリア関連品も含まれます。外構とも呼びます。
エクステリアは、建物を取り巻く空間、あるいは環境と位置づけされ、インテリアのように装飾性、機能性、娯楽性が大きく含まれます。
一般的にインテリア(内装)の対義語として用いられることがありますが、特性の元は同じで、それが『内部』か『外部』かという違いだけです。
- 相談時期・期間について(新築の場合)
-
新築の場合、家の建築と平行して庭づくりを計画すると、使い勝手がよく、統一感のある庭を作ることが可能です。
高低差がある場合や駐車スペースが限られている場合等は、水道・ガス管の問題が出てくる場合が多いので、建物着工前に大まかにレイアウトを考えておくことをお勧めします。
「門扉はどこにどのような物を配置するのか」「カースペースは何台分で、どのくらいのサイズの車を入れたいのか」等、建物着工前に一度ご相談頂くのが最良ですが、その場合の見積りは概算でのご提出となります。その後、建物着工後現地調査を行い、正式な見積りのご提出となります。
- リフォームについて
既存の和風の庭を、洋風の庭にリフォームすることは出来る? -
全てを洋風な庭にするには解体・処分などで大幅なコストがかかってしまいます。
既存の樹木や石材を生かしつつ、洋風な庭づくりにする事も可能です。
- 既存のエクステリアを解体してカースペースにしたい
-
もちろん可能です。
解体・処分からカースペース・カーポートの新設まで、当社ではお庭に関する部分は全て施工できます。
庭の解体には、ガス・水道・電気の配管や庭木の移植も発生する場合がありますが、お客様に合わせた最適なプランをアドバイスさせていただきます。
- 予算について
エクステリア工事にはどのくらいの予算が必要? -
施工内容(敷地の広さや環境、地盤の状況、車庫の台数)によって大きく変わりますので一概には言えないのですが、敷地30坪の新築外構工事をする場合、およそ40万円~とお考え下さい。
エクステリア工事は100万~200万程度が最も多い価格帯であると思います。
建物価格の10%ほどの予算を取ると、快適なエクステリアを造る事ができます。
敷地面積や、敷地状態(高低差等)で大きく変わりますし、又リフォームですと、既存の解体料が別途必要となります。
弊社ではお見積、ご相談は無料で承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
- エクステリア工事の打ち合せの際、何を持って行けば良い?
-
下記の図面をお持ちいただくと、詳細なご説明もできますし、見積り・図面作成・工事着工までの流れをスムーズに行うことができます。
図面がない場合(お庭のリフォーム等で)でもお気軽にご相談ください!■敷地求積図(三斜求積図)
敷地や建物、その他の工作物や工事範囲などの面積を求める為の図です。面積を求める為に敷地が3角形に分割され、各辺の寸法が表示されています。■配置図
全面道路や敷地と建物やその他の工作物、植栽などの位置関係を表す図です。外構工事を行ううえで、敷地と建物の関係が大変重要となります。■平面図
建物の間取りや周囲の設計内容を表すため、一定の高さで水平に切断した水平投影図です。住宅では1/100や1/50の縮尺で書かれているのが一般的です。
建物の形を正確に把握する為に必要となり、テラス等が建物に隣接する場合、2階部分の平面図も、屋根やベランダの位置関係を調べる為必要となります■立面図
建物の外観やサッシの色等を把握して、使用するカーポート、フェンスタイルなどの色を家と合わせてご提案致します。 - 保証やアフターサービスはどうなってるの?
-
工事完了後はお客様サポート室より安心の工事保証書を発行しています。もちろん工事の品質には自信がありますので、しっかりと間違いなく発行しています。
通常であれば、「アフタークレームからは逃げたい」というのが業者の本音です。
社内でも議論はありましたが、「地域密着でやっていくなら、どうせ対応させていただく事になる」それなら、「なにか不具合でご迷惑おかけしていませんか?」と2年間は業者側である私たちから、お尋ねしよう!と決め、実施しております。
とても大変な業務ですが、地域密着でやっている私たちは避けては通れないと覚悟しております。おかげさまで、OBのお客様にも好評で支持をいただいております。
- 表札やポストだけの小さな工事もしてもらえるの?
-
デザイン性の高い表札・ポスト等の小さな商品も多数取り扱っています。表札・ポストのみをお求めのお客様も多くいます。
当店には、サンプル展示や商品カタログなどもありますので、お気に入りがきっと見つかるはずです。もちろん、取付工事も致しますので、ぜひお声を掛けください。
- 支払いは、どういうタイミングになる?また、ローンは可能?
-
正式なプランニングのファーストプランご提示後、仮契約金(工事代金の内金とプランニング料)として、¥50,000~(工事規模で金額が変わります)を、本契約後、工事着工時に工事代金の50%から仮契約金を差し引いた金額を、工事完了時に残金をご請求させていただいております。
お支払い方法は、仮契約金は現金でのお支払い、着工金・残金は口座振込になります。リフォーム工事については、弊社提携のジャックスリフォームローンでのお支払いが可能です。クレジットカード決済もご対応しております。
- コニファー(針葉樹)が大きくなって困っている。
-
コニファーは針葉樹なので大きくなるのは当然ですが、性質や将来の樹形のことを何も考えずに、気分で植えたりすると後で大変なことになります。
一般的に針葉樹は杉や桧などを代表とするように非常に高くなる木が多く、本来は一本だけで自然界に生息するものではなく、群れをなして分布する樹木です。
多くのコニファーは移植が難しく、特に大きくなる樹種もあるので、将来の大きさを考慮に入れて植栽の計画を練らなければなりません。
広い土地で大きな庭を造れる場合は問題ありませんが、一般的な住宅の条件下ではコニファーを多用する事はあまりおすすめできません。
コニファーの植栽は外へ向けて近隣の方々も楽しめるように、長い期間の成長を考慮して計画を立てましょう。
- シンボルツリーは何がおすすめ?
-
ここでは一例を紹介させて頂きます。
[シマトネリコ]
自然樹形がきれいな常緑樹で樹高が10~20mにもなります。
優しげで美しい樹形が特徴です。
成長が速く温度変化に敏感です(5~6月でも、急に気温が下がると芽が成長を停止し、落葉する場合があります)
九州原産で冬場は葉が茶色くなり枯れたような状態になりますが翌春にはまた芽を吹きます。
[オリーブ]
一般的なオリーブは樹高が5m以下と、成長しても低いのが特徴ですが、稀に10mを超える場合もあります。
イタリア料理の必需品のオリーブオイルや実を塩漬けにしたピクルスを料理に使用します。観葉植物としても人気があります。
枝先を切ると翌年花芽が出ず実が成らない事がありますので不要な枝を間引くだけの方法で剪定します。
[ミモザ]
オーストラリア原産の樹高が5~15mに達する常緑高木で、枝が柔らかく若木のときには主枝も弱く、支柱を立てる必要があります。
黄色の花が総状に咲いて、木全体が黄色くなる姿が美しいです。
[ハナミズキ]
日向を好み、枝いっぱいに花を付けた姿は圧巻。樹高は5~10mほどですが、成長が比較的遅く放っておいても樹形が整いやすいため、一般家庭では育てやすい部類に入ります。
シンボルツリーにもなりやすく、株立ちを選ぶとよりきれいになります。剪定は特に必要ないですが、落葉期に邪魔になった枝を、分枝している箇所から切り取る程度とします。
[ヤマモミジ]
紅葉の代表的な樹木です。
落葉高木で樹高10m位、葉はイロハモミジよりやや大きくなります。
秋の紅葉も変異があり、紅から黄葉まで個体差が多く成長は早く、耐湿性があります。
葉が陽に透けるように植えると四季の変化が楽しめます。
[ヤマボウシ]
樹高5~10mになり、別名ヤマグワと呼ばれています。
6月~7月にかけて白い花を咲かせますが、花に見えるのは実はがく片です。
秋には球形の果実を付け、食べる事も可能です。街路樹で良く見かけるアメリカハナミズキは同じ仲間ですが実は食べられません。
[ヒメシャラ]
メインツリーの定番です。
一般的に夏椿をシャラと呼びますが、夏椿より葉と花が小さいのでヒメシャラという呼ばれています。6月~7月頃に白色の花を咲かせる落葉高木で、樹高は10~20mに育ちます。
また、樹皮がはげ落ち、木登り上手な猿でも足を滑らすほどつるつるなことから別名サルスベリとも言いますが、サルスベリ(百日紅)とは異なります。
[ソヨゴ]
別名をフクラシバと言い、葉が硬く風にそよぐと音を立てることからソヨゴと呼ばれています。
革質で表面に光沢のある葉が特徴。樹高5~10mで、直径約4㎜の白色の花が咲き、果実は直径1cmほどの赤い実が成ります。耐寒性のある広葉常緑樹は少ないので貴重です。
[大きくなったコニファー]
大きくなれば立派なメインツリーになります。